嬉しいお知らせもう一つ。
腰越が舞台の映画が進んでいるそうですよ。
嬉しいお知らせもう一つ。
- ありがとうございますー。
- 室長さん、こちらです。
嬉しいお知らせもう一つ。
腰越が舞台の映画が進んでいるそうですよ。
ありがとうございますー。皆さん、お買い物帰りにお手にとってくださいね。
制作のポン太がMAP上のとある店舗のところにとあるものをこっそり載せてます。見つけたらコメントくださいね。ヒントは腰越のお土産におすすめの一品です。
間に合いませんでしたが、
腰越駅前に素敵なお店ができそうです。
楽しみですね。
何度もチェックしたはずなのに
見落としました。
訂正一箇所ありまして、手書きで修正。
すみません。
デジタル版は修正済みです。
スーパーヤオミネさんと肉のネムラさんに
置かせて頂きました。
ネムラさんの店内には1,2号も貼って下さっています。
どうぞ宜しくお願い致します。
届きました〜。
訂正もオッケーで、ホッと一安心。
先ずはYAOMINEさんで。
本日、完成品が納品される予定です。
早ければ夕方にお手にとってご覧いただけるかもしれません。
Webのダウンロード版も新しくなりました。
ご利用下さいね。
http://www.koshigoe.info/wp-content/uploads/2019/07/238594162a337dcdaf12e9026f66bcfe.pdf
2019年vol3Summer
webでダウンロードできるようになりました。
ヤオミネさんありがとう〜。
写真貼ってもらってます😍
今日も、やりまーす
無事入稿完了しました。
三回目は楽勝と高を括ってスタートしましたが、いやいや〜、三回目作業はこれまで以上にハードになりました。
今号はいろいろチャレンジングな内容となっています。手にとって頂く方へできる限り公平な情報を提供する事を目標にして作成しました。
少しでも腰越ライフ、腰越観光のお役に立てていただけましたら、幸いです。
お忙しい中、取材にご協力下さいました店舗各位様、ありがとうございました。
オリジナルデザインを担当してくれた元腰越食堂店主、現在山梨でご活躍のハチドリヤ店主の馬場さん(ippi)に改めて感謝します。馬場さんのテイストにできるだけ近づけてリメイクしたのですが、いかがでしょうか?
お手元に届くのは来週半ば以降となります。
もう少しお待ち下さい。
腰越ぶらり街歩きMAP作成プロジェクト
もうすぐです〜。
最終校正。
明日、入稿です。
お手元には来週末にお届けできそうです。
今日、入稿まで行けるか!
デザイン担当 ポン太頑張ってます。
目標海開き〜!
MAPの写真撮影に。
イプシロン
ここのイタリアンはかなり美味しい。
内緒にしておきたいお店ですが。。。
追込み中です
噂どおり!
美味しいです。
串焼き スギ!
MAP用写真の取材〜。
初義経庵です。
眺めが素晴らしい〜
にわかイラストレーター兼デザイナーポン太が
いよいよ始動しましたが、問題発生😥😥😥
大至急で表紙の写真求む!
なのであります。
お名前載せますので。
ご協力お願いします〜。
夏はやっぱり!
かわいーな
ボリューム満点。
アジフライ定食。
@Rei ( wa)
本日生しらすあります😍😍
英語MENUと写真の工夫。
海外のお客様も安心!
よろしくお願いしまーす!
2019年、令和元年
腰越ぶらり街歩きMAP
デザインもすこーしだけ変化。
お手元に届きましたら、比べて見てください。
目指せ!海開き前発行!!
2019年 MAPイメージ
会議中。。。。
毎月第四金曜日は
腰越王子の(生の)声をとどけたい
ハリーポッターみたい^_^
明日はポカポカマルシェ😍😍
海岸線へ向かう途中の
Cafe Inuzoさんの
コーヒープリン
食べてみたいですよねー。
数量限定だそうです。
腰越のランチタイムが静まる時。
強い味方がここにはある。
遅めランチの時も&がっつりティータイムでも龍口寺そばのゆっきーキッチンPrime(プライム)😍😍
週末夜にはカレーうどんにラクサも呑み助さんにはありがたい!
今週末はマルシェも要チェックです!
セーリングワールドカップ、オリンピックに向けて、腰越にも各国の代表チームが滞在しています。
世界レベルのアスリート達に出会える素敵な機会でもあります。
腰越ライフサポートは代表チームと地域住民の皆さんがお互いに交流しあい素敵な機会を素晴らしい思い出になるように様々なサポートをしているボランティアチームです。
王子が!!
海に出る前にフローズンhttps://www.instagram.com/p/BxYfNZ0A_Nf/?igshid=1q2uytrrk0ezc
行ってみたいな
噂のがっつりビーフシチューパン@Bar 羽亜人
ソースがウマ、ウマ。
One Kamakura 賑わってます〜。
一周年おめでとうございます。
江ノ電の線路脇にお家があるって
どんな感じ?
目の前を江ノ電が通るお店ONE。
あなたの知りたいも叶います!😍😍
腰越食堂で腕をふるっていた料理人!
童心宴で
ぶら呑みで
そして、ぶら街MAPのデザイン構成で
まだまだ腰越と深いご縁の馬場さん。
山梨の馬場さんが営む
ハチドリヤさんでは、自家栽培野菜や野菜を使った加工品などの販売や定期便もやっています。
料理人でもある馬場さんの作ったお野菜は、シャキット元気です!
FB、インスタでお問合せください〜。
観光で訪れる方の多くはこの時期しらすを
楽しみにいらっしゃいますね。
おすすめのお店をご案内する機会もあります。
しらすだけじゃなく、漁港も鎌倉魚市場もある腰越は美味しい魚を出す食堂もたくさんです。
ランチでもディナーでもお試しくださいね。
ちなみに管理人は腰越の移動販売のお魚屋さんに定期的に届けて頂いてます。
その日のおすすめを電話でお知らせしていただき注文するスタイル。
旬の魚やおすすめの調理方法を教えて頂けたり、下ごしらえもしてくださるので、とっても助かってます。
今日は、さよりともんごうイカのお刺身。
ウキウキの腰越Blueです。
********************************
連休も間もなく終わりですね。
たくさんの方が鎌倉を訪れ、
腰越を訪れて下さいました。
お店の前には行列もでき賑やかな毎日でした。
明日からはまた静かな腰越です。
新しく始まった令和のお祝いムードの中、
見どころ満載の鎌倉の中で、
どこか懐かしい街腰越に遊びに来て下さってありがとうございました。
また次回も腰越に遊びに来たいと思う楽しい思い出となっていますように。
**楽しい思い出をグループ投稿でシェアしていただけましたら、嬉しいです。**
なんかノリがマゴベエさんかな。
でも、この小ネタ感好きかも。
散策日和。
MAPの情報確認しつつぷらり、ぷらり。
開いてますよ。
甲州屋さん。
懐かしさいっぱいの腰越の町並みを作る一軒!
東京神楽坂のプレートスイーツで大人気のアトリエコータ鎌倉店。
ショーケースからお気に入りスイーツを選んで、セルフのコーヒー、紅茶と共にお席でゆっくり。
腰越が舞台になったアニメ
“きみの声を届けたい”の雫ちゃんのパウンドケーキもありますよ。
GWも終盤。
晴れましたねー。
腰越もにぎやかでした。
そんな中、令和元年版のMAPの情報確認に
お店を回らせて頂きました。
三回目ともなると皆さん知っていてくださるので、だいぶ楽です😀
神戸橋エリアの渡辺酒店に集うおじさま達の
角打ちのお仲間に入れて頂き、ビールをご馳走になったりも😍😍ここは昭和ですよー。
お陰様で楽しいGWを過ごしております。
https://www.google.com/amp/s/hypebeast.com/jp/2019/3/boogie-woogie-works-enoshima-store-open%3Famp%3D1
GWお洋服特集そのニ
アトリエコータさんの上にできた
Boogie-Woogie-Works
GWお洋服屋さんスペシャル
老舗オーヤマさんは、GW20%オフ。
可愛い小物もあり!必見ですよー。
オーナーさんとのおしゃべりも弾みます。
小動神社のそばにある
小動の宿
こちらにMAP置いて頂きました〜。
古民家を素敵にリノベーションされたゲストハウス。
広々リビングやキッチンも素敵なんですよ。
小動神社のそばにある
小動の宿
こちらにMAP置いて頂きました〜。
古民家を素敵にリノベーションされたゲストハウス。
広々リビングやキッチンも素敵なんですよ。
久しぶりに太陽出てます
あいにくの雨ですね〜。
散策してたら、みつけましたー。
GW限定。
気になりますねー。
雨でも腰越!
こんばんは。
大型連休、鎌倉もにぎやかです。
いろいろ見どころの多い鎌倉ですが、
味わい深い腰越の街散策も平成最後、令和最初の鎌倉の思い出の一つに加えていただけましたら嬉しいです。
管理人が腰越の街で、たくさんの方に出会い楽しい日々を送るきっかけにもなった腰越の山王祭。
そのご縁を繋いでくれたのが、マゴベエの中丸さんです。
ぶら呑みを始めとしたイベント企画やラジオなどを通して、よりふかーく、たのしーく、ためになる腰越の情報を発信してますよ。腰越をふかーく知るためにフォローして、遊びに来て下さいねー。
おめでとうございます〜。
おさらいです。
明日、17:00~
ビーフシチューbar羽亜人
オープンです。
珊瑚礁でのキッチン経験を生かし
地元腰越のみんなに愛されるお店にしていきま
す😀😀オーナーさんから😊😊
楽しみですねー。
江ノ島からの腰越街歩き。
おしゃれなお店の入ったビルでお茶したり、
歴史ある龍口寺さんにお参りして、
江ノ電唯一の路面エリアをのんびり。
どこか懐かしさのある街並みから海岸線へのお散歩コースもお薦め。
ランチもディナーもいろいろお店ありますよ。
英語・中国語バージョンをお試しで作成中。。。
腰越ぶらり街歩きMAP2019vol3
今年もお手元に届けられるように
のんびりと準備を始めました。
夏頃に発刊予定です。
表紙どうしましょー。
新店舗情報、イベント情報募集中です。
ご連絡ください!
昨日オープンのCafe inuzo さん
テイクアウトもできるそうですよー。
inuzo
イヌゾーじゃなくて
イヌゾ イにアクセントです😀
何か意味はあるのかな?
聞いてみたら、なんとくinuzoだったとか。
腰越っぽいゆるやかさが好きになりそう。
今日は義経祭り
ぜひお立ち寄りくださいね〜。
今日は義経祭りです。
13:15からパレードありますよ。
いろいろお店も見てくださいね。
ぷくぷく度がさらにアップ!
街を歩けばあちこちで声をかけられ立ち止まる腰越です。懐かしさいっぱいの江ノ電通り。
洋品店のオーヤマさんもお薦め。
てのはさんのおはぎ。
こーんな優しい笑顔の持ち主の手で作られてます。
今日と明日販売してますよ。
小動神社の八重桜。
ぷくぷくして来ましたよ。
平日アーリーバードさんにお薦め。九時頃から江ノ島散策して途中でこちらでお抹茶休憩をどーぞ。窓からの眺めが素晴らしいのです。ランチはもちろん腰越で。
風無し。あったか。腰越散歩日和です。
路地裏の腰越珈琲さんは週末朝8時より。
アーリーバードさんにおすすめです。
東京からの友人も大喜び。
おもてなしにもってこいのお店の一つが
しら川ですね。
最近は、カウンターにミニ水族館がありますよ。
ぜひぜひー。
ソメイヨシノの後は
八重桜。
小動神社の八重桜もボチボチ。
濃いピンクで華やぐ季節ももうすぐ。
今朝は雲が多く肌寒い朝です。
鎌倉高校前駅も腰越なのです。
波良し。
早朝よりサーフィン日和。
新元号おはぎ。。。
気になりますね。
新しいお店のご紹介です。
神戸エリアの久利波商店 アメリカンアンティークショップ。
開店して一年ほどになるそう。
電車通り小動方面に歩いてしらすやさんに向う角に
久利波商店という家具雑貨屋さんの看板を見かけた人も多いはず!!
ちょっと場所は見つけにくいのですが、
そこは探すお楽しみで。
店内には素敵なアイテムがたくさん。
不定期オープンですが、腰越路地裏散歩のお楽しみに加えてください。
この週末が見納めかな。
小動神社、神戸川綺麗ですよー。
小動神社の桜
ちらほら。
満開が待ち遠しいですね。
ご無沙汰しております。
投稿を休止してからも、たくさんの方にお寄りいただいていました。ありがとうございます。
管理人、やっぱり腰越が大好きで、一年ぶりに腰越に戻ってきてしまいました。腰越の皆さんのおかえりーの声が温かく胸にしみました。
ぼちぼちとではありますが、管理人が見つけた腰越のあれこれをお届けしていきますね。
ぼちぼちとお付き合いください。
グループページに、皆様からの腰越情報もお待ちしています。
腰越にほのぼのほっこりの喫茶店がオープンしてますよ。
江ノ電好きにはたまらない店内です。
江ノ電通りにご案内が出ています。
お知らせ。
いつもこちらにお寄りくださってありがとうございます。
このページは腰越に一目ぼれして移り住んでしまった管理人が
大好きな腰越を知ってもらおうと
仲間と作った腰越商店街MAPのリアルタイム版としてWebページとともに立ち上げました。
今年に入り仕事の都合で腰越を離れることになり、
なかなかUpができなりました。
腰越を離れても、江ノ電で10分ほどの距離。
一週間に何度も腰越に遊びにでかけるほど
腰越が大好きです。
ですが、やっぱり、住んでいるからこそお伝えできることも少なくなってしまいました。
この夏に腰越ぶらり街歩きMAPの第二号を作成し、夏の腰越をご紹介できたことは、腰越を離れても里帰りしてきた親戚を迎えるようにご協力してくださった各店舗の皆様のおかげです。大変感謝しています。少しでもお役にたてていたら、嬉しいです。
MAPに掲載した夏も終わりました。
こちらのページもひとまず役割は終えたかなと思います。
地図のダウンロード用にページはこのまま残しておきますが、投稿は終了します。
今まで、ありがとうございました。
この先の腰越ですが、
秋に第三回腰越ぶらり呑み歩き(11月17日)があり、
それが終わると年の瀬や正月の行事で賑やかに華やかな日々が続きます。
2020年のオリンピックに向けて、海外代表選手をサポートする仲間たちが、様々な交流イベントを企画してくれています。ぜひとも注目してください。
海街の腰越はとても良いところです。
来てみていただけたらわかります。
いつでもお立ち寄りください。
お待ちしています。
追伸、腰越ぶらり街歩きMAPのグループページは継続中です。よろしくお願いします。
2018.9 腰越ぶらり街歩きMAP 管理人
セーリングワールドカップが始まりますね。
腰越にも各国から代表の皆さんがステイされています。
お店でもくつろぐ姿を見かけたりします。
ぜひ、腰越に応援に来てくださいねー!
出ました!!
腰越ライフサポートのページでご紹介頂きました。まだ、少し在庫ありますので、お声掛けくださいね。
なんだか、楽しそうなページできましたよ。
フォロー、いいね
よろしくお願いします。
台風が接近しております。
皆様、ご注意下さい。
まだまだ猛暑は続きます!
シェアありがとうございます。
鎌倉インターナショナルFC の公式FBでご紹介いただきました。
鎌倉から国際的に活躍するFCを目指して活躍していらっしゃいます。また、地域の活動にも積極的に参加してくださっています。
腰越では、毎月第三土曜日の腰越クリーアップで腰越の掃除をしてくれています。
9月に試合があるそうです。
皆さん、応援よろしくお願いします!!
神奈川県社会人リーグ県3部 Lブロック 第4節
📅 2018年9月1日(土)
🕧 19:00
🆚 FT 三ツ沢
📍かもめパーク(横浜市泉区)
※ 観戦無料
MAPでは腰越情報の欄に掲載しています。ご覧くださいね。
不思議なご縁で、MAPは御成不動産にも置かせていただきました。
最寄り駅は鎌倉駅なのですが、腰越の物件を多くお持ちです。実は、私もよく知る腰越にあった同業の方から物件を引き継がれたそうです。
まさにスモールワールド、ご縁って不思議だなと感じました。
腰越で物件を探している未来の腰越住人の方にも届いていただけますように。
https://www.facebook.com/onarifudosan/
※腰越ぶらり街歩きMAPは
観光のお客様と今、住んでいる、これから腰越に住みたい人に見ていただけたらと思います。
掲載店舗においていたたくのはもちろん、
腰越にゆかりのある場所や不動産屋さんにも置かせていただいています。
Mapですが、鎌倉の私設図書館のかまくら駅前蔵書室においていただいています。
第一号発行の際には、取材もしていただきました。
鎌倉ゆかりの様々なジャンルの蔵書を閲覧できるだけでなく、
ほぼ毎日、魅力的なWSが開催されています。
一番の魅力は、室長 鈴木さんの人間力と
そこに集う魑魅魍魎(嘘です!!とても素敵な)な会員の皆さんとの
楽しい語らいです。
見学はいつでもご自由にとのことです。
ぜひぜひ鎌倉駅から徒歩1分のこちらへもお立ち寄りください。
※腰越ぶらり街歩きMAPは
観光のお客様と今、住んでいる、これから腰越に住みたい人に見ていただけたらと思います。
掲載店舗においていたたくのはもちろん、
腰越にゆかりのある場所や不動産屋さんにも置かせていただいています。
土用の丑の日
江ノ電通り鎌倉魚市場の鰻
あっついに夏にあっつあっつの炭火の前で
何本も何本も。
元気になること間違いなしです。
8月1日に第二丑の日にも鰻あるそーです。
逃した方はぜひぜひ!!
#鎌倉魚市場
#電車通
#土用の鰻
#きれいな三姉妹
#おいしい鰻
毎日あついですねー。
今年の腰越海岸には海の家がありません。
あらかじめ用意された楽しみもよいですが、
何もない楽しみを楽しむのもよいのです。
楽しみ方は私たち次第。
何もないを味わいにぜひ腰越海岸へ。
広い海岸と海と空があります。
何もなくはないのです。
ビールとごはんは、腰越の素敵なお店で味わってくださいね。
腰越の話題が!
また、遊びに来てくださーい!
明日はこちらにご注意を
さてさて、いよいよ明日と明後日は腰越が盛り上がります。
皆様のお越しをお待ちしてます。
届きました!
腰越ぶらり街歩きMAPVol2 Summer2018 1000部
今回も腰越にゆかりのある松井印刷様に
ご協力いただきました。
有限会社 松井印刷
神奈川県鎌倉市津西1-4-33
TEL:0467-32-2763
FAX:0467-32-4472
Email
info@matsui-insatsu.co.jp
今日からぼちぼちとお店に配っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
懐かしい!
嬉しい!
待ってました!!
あの2代目(初代は、現かきや)腰越食堂の店主があらたに開いた「ハチドリヤ」が腰越にやってきます。
7月7日 七夕の彦星さんのように。。。
天王祭の宵宮流し踊りでにぎわう腰越でお会いできますよ。
デザインを担当してくれたMAPも仕上がってくるというタイミング!
流し踊りの日のランチ&おやつには「ハチドリヤ」もお忘れなく。
小動の海街にある山小屋風の古民家には、海にも山にも愛されている方がいらっしゃいます。
今年は、ヨガなども含めたWSにも力をいれているそう。
自然を愛する方のためのパウダーカンパニー湘南です。
小動海岸のお掃除もしてくれています!
本日より新しいパン屋さんが駅前(スリーエフのあったところ)にオープンしました。
今日は、完売だったそうです。
7-18時(月曜定休)
通勤前にパンを買ってが習慣になりそうですね。
今年も!!
もうすぐ天王祭です。
各町内、お囃子と流し踊りの猛練習中。
晴れ間の続く空。
今日は満月です。
腰越ぶらり街歩きMAP VOL2
本日入稿しました。
お手元に届くのは、7月の初旬ごろになります。
今回は新規に開店したお店も多く、おかげさまで情報がとてもたくさんになりました。
少しでもお役に立てていただけたら、うれしいです。
今回は、創刊号でデザインを担当したIppiが腰越を旅立ったので、残ったメンバーでの作業になりました。
データーそのものは、ippiの作業を引き継いでだったのですが、担当したPontaもデザインソフトをいじるのは初めてだったので、なかなかハードな作業になりました。
頑張ってくれたPontaに感謝!
そして、改めて、Ippiがとてもたくさんの時間と手間をかけて第一号を作ってくれていたことに感謝したいと思います。
本当にありがとう!
ボランティアでそれぞれの仕事の合間に作成しているMapです。
また次も出せたらいいなと思っています。
まずは、第二号が皆様に愛されますように・・・。
この週末は、構成、校正、修正と大忙しになりそうです。
こんにちは。
梅雨の晴れ間の腰越の海は、サーファーさんで大賑わいです。
さて、写真のケーキみたいなお好み焼きは腰越駅からすぐのNAGI(鉄板居酒屋)の一品です。
とっても大きいので、数人でシェアするといいですよ。
営業時間18-23時 水曜定休
お問合せ 0467-38-5131 です。
サーフィンのあとにおなか満腹にしたいかたはぜひー。
腰越の江ノ電通りは、じわじわとラーメン店が増えてますね。
ラーメンの種類の多さではこちら!!
本日、「中華そば トランポリン」が開店しました。
もう、行かれました?
定番の「中華そば」と
限定そばは「塩ラーメン」でした。
入口前におかれたメニューの札をとって店内でカウンターに置いて注文します。(煮卵の札はとってもかわいらしいので見てくださいね。)
クリアーなスープに自家製麺のさっぱりとしたラーメンです。
塩ラーメンには柚子がかかったアクセントが効いてます。
明日は11時からオープンです。
こんばんは。
今日も新しいお店のお知らせです。
6月29日からオープン予定のパン屋さん
スリーエフがあった場所に「ル・ボートン」がオープンします。
ル・ボートンは「晴天」というフランス語だそうです。
太陽きらっきらの腰越にぴったりですね。
店内ちらっとのぞかせていただいたのですが、
大きなオーブンは富士山の溶岩石でできているそうです。
日本一の山のエネルギーをたくさん含んだオーブンから作られるパン!!
今からとっても楽しみです。
ただいまアルバイト・パートを募集中だそうですよ。
2018年に第二号を発行する作業が巻き巻きで進んでいます・・・。
目指せ7月!!
今回は新店舗情報を中心に。
観光客の方に便利な情報をちょこっと追加しています。
おまちくださいー。
来週、「父の日」に腰越の電車通りに新しいお店が開店しますよー。
そば佳人のあった場所に「中華そば トランポリン」
メニューは定番の中華そばと限定ラーメン(内容はお楽しみ)。
楽しみですねー。
ONE Kamakura
江ノ電の線路沿いにも素敵なお店がオープンしました。
どきどきしながら、線路を歩くと
流木から作ったインテリア、ハンドメイドアクセサリーやTシャツが並んでいます。
木の素材の内装がとっても落ち着くお店です。
とっても気さくなオーナーさんとのゆるーいおしゃべりも楽しい時間になりそう。
うわさの腰越レモネードに行ってきました!
今日からMAPに掲載するお店におたずねしてます。
まずは、ニューオープンのお店に掲載のお願いを。。
先月から土・日・祝限定でオープンしているこちらは、
「腰越レモネード」
レモネードとジェラートのお店です。
ジェラートは季節の旬の果物等を使った手作りですよ!!
そして、今日からベーグルサンドも始まりました。
ベーグルはプレーンと雑穀の入ったものと選べました。
気持ちの良い季節ですし、レモネードとベーグル持って海岸でお手軽ランチにお出かけしましょ。
もちろん、ジェラート食べながら、腰越散策も楽しいです。
いよいよというかやっとこMAP更新の取材を始めます!!
昨年の10月から、新しいお店がちょこちょこできてます。
駅からすぐの鉄板居酒屋 NAGI
おいしいって評判ですよ。
http://picbear.online/nagi_kamakura
こんにちは。
腰越の秋のイベントとして盛況に終えたぶらり呑み歩き
そのプロデュースをしているマゴベエの中丸さんが鎌倉エフエムに出演されるそうです。
腰越の話題もありそう。
今日の午後17時からです。
聞いてくださいね。
かなりレアものあるそうです。
腰越のフィルモアレコード
通信販売専門店ですが、ぜひページをご覧ください。http://www.f-lmore.com/
数日の強風で海岸へ降りる階段の手すりが砂の中です。
小動神社の八重桜。ぷくぷくと綿菓子みたいな花いっぱい。
本日はぶらっと腰越にお立ち寄りください。
鎌倉魚市場横の駐車場でイベントやってます。
ソメイヨシノの葉は伸びて
これからは八重桜。
これもまた良いんですよね〜。
桜満開
見ごろですよ〜。
ワカメ
しらす
桜
海に江ノ電
小動神社の桜
ぷくぷく準備中
お彼岸だし、春だし。
腰越クリーン&ガーデニング大作戦
来月で6年目(61回)に突入だそうです。
素晴らしい!
久しぶりに浴びてきました。
砂ぴゅーぴゅー。
サーフィンするには良い風、良い波なんだろなー。
卒業シーズン。
腰越海岸をえらぶ学生さん。
しぶいねー。
しらす食べていってね。(わかめもね。)
ぽかぽか腰越海岸
太陽も風もあったかい。
全身がゆるゆるで喜んでますー。
腰越ぶらり街歩きMAP
春・夏号に向けて、
ぼちぼちと情報集め始めてます。
新しくオープンした、オープン準備中のお店情報などなど
本格始動は3月頃のもーちょっとポカポカしてからになります。
東風凍を解く
春風とはまだまだ感じられない
キーンと冷たい朝ですが
わかめの緑に
寒さもちょっとだけ遠のくかなぁ。
今の季節だけの風景です。
今日は節分ですね〜。
鎌倉魚市場さんでは、
ご予約の恵方巻がずらり。
うなぎ入り〜〜。
お大事にしてください。
今朝も寒い朝ですね〜。
きっと富士山は大荒れ>_<
雲が出てきました。
明日の朝も寒そうだなぁ。
駅から30秒
あったまりに
駆け込んで下さい
3月に楽しいイベントありますよー。
※ボランティアスタッフも募集中です。
東側に厚い雲があって、なかなか夜が空けなかった腰越海岸です。
昨日の強風に比べれば、穏やかな朝ですが、
波は荒れています。
気温は0度
それでも、海に入るサーファーさん発見!!
海水の方があったかかったりするのかな。。。
寒いですし!!
楽しそうです。
今朝の雪景色の腰越海岸。
いつのまにか、わかめ漁の準備が始まっています。
腰越の春の風景。
大寒が過ぎれば立春。
夕方になって、雪の冷たさを含んだ風が吹いて、
外に出るのが怖いくらいですが。。。
春はそこまで来ている!!と思いたいです。
腰越も積もりました。
足元お気をつけください。
土日はランチ営業もあります。
134号沿いのキングストン。
ハンバーグや生姜焼きはお肉のサイズも選べて、ガッツリ派にはありがたい!!
新成人のみなさまおめでとうございます。
腰越は小動会のお神輿が威勢良く!
お日様が出てきて、少し暖かく感じる腰越です。
さて、明日はいよいよ
寒中神輿錬成大会です。
この行事は、成人を祝うと共に1年間の渡御の無事を祈願して4基の神輿が今年成人した若者を乗せて海に入る行事(海中渡御)
翌月曜日は全国的に大雪の予報も出ているそうなので、
海水の温度がきになるところ>>>
海に入るのは、11:40ころですが、
4基の神輿が海岸に並んでいるのも年に一度のことだそう。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!!
食べたい!!
こんにちは。
今日は風もなく、小春日和の腰越です。
腰越の鎮守様の小動神社では鎌倉神楽が奉納されました。今年一年のの豊作や大漁を祈ります。 釜で湯を煮えたぎらせ、その湯を使って神事を執り行われ、 この時の湯花の加減で吉凶が占われます。 撒かれた湯がかかると健康で過ごせるそうですよ。そのお湯を飲むと一年健康でいられるともいわれています。
お神酒も入っていて、じっくりと釜炊きをされているせいか、甘くておいしいお湯でした。
入れ物に入れてもらって、持ち帰る方もいらっしゃいます。
今年の湯花神楽は終わりましたが、ぜひ一度来てみてくださいね。
今日は各町内でのどんと焼きでした。
お飾りを海岸で焼いて、
お正月もこれでおしまいですね。
都心にいた頃は、通常のゴミの日にお飾りも出されていて、お正月も形骸化してしまって寂しく思うこともありました。
腰越はやっぱり良い街だなぁと感じるのでした。
日が差しているので、気温よりは暖かく感じる腰越です。
お気づきの方も多いかと思いますが、年明けから営業されているこちら。
観光の方の宿泊施設の紹介や荷物の一時預かりなどされてます。
店内には駄菓子も置いてあって、不思議スペース。
こちらにMAPを50部置いていただきました。
夏に向けて、腰越のためにいろいろ企画されているみたいです。
中々楽しいオーナーさんでしたよ〜。
しばらくは
しらすがお休みに入る腰越です。
なんと!
ラーメンが70種類だそうです。
散策してから、温まる?
温まってから、散策?
駅近だから、両方もありです!!
大寒波の今日は腰越も寒いです。
行きも帰りもラーメンでお腹ぬっくぬくに温まって下さいね〜。
乾燥気味だった空気がしっとり。
お天気も徐々に良くなりそうです。
仕事始めという方も多い今日。
漁港の街腰越も動き始めました。
船祝いの行事にはたくさんの人がいらっしゃり、船から撒かれるみかんやお菓子をいただいていました。
今年一年の無事と豊漁を祈って。
あけましておめでとうございます。
新しい年が皆様にとって良い年でありますように
腰越食堂のラストです。
冷蔵庫が空になるまでー。
楽しい時間を過ごしてください〜
いよいよ年
ひと雨降って、空気もしっとり。
再び桜色の江の島には、気の早い河津桜。
今日はだーいぶ寒いですよ〜。
江の島の真上のおひさま。
今日もきれいな夕焼けが見えそうですよ。
風もない穏やかな腰越海岸です。
「腰越で!!」食べられるのはあと6日。
緩やかな風が吹く正午。
波も穏やかでウインドサーフィンやサップを楽しむ人もちらほら。
太陽が出て暖かく気持ちの良い午後になりそうです。
おせちに飽きたら!!KFC(腰越フライドチキンね^^V)
年末年始のお助けマンになっていただけそう。
ぜひぜひ。(お!福袋があるそーな。チェックしてくださいね)
モリカワ洋品店さん。
店先に並ぶあったかアイテムに心惹かれますね〜。
店内にも冬にはあって欲しいヌクヌクインナーや靴下でいっぱいです。
お年賀用のタオルなども用意して頂けるので、ぜひご相談してみてくださいね〜。
いろいろアイディア頂けますよ。
腰越商店街は只今歳末セール&ガラポン抽選会やってまーす!!!
そろそろ大きな神社仏閣では初詣の案内が出てますが。
小動神社は常のごとく静かな佇まいです。
曇りがちな空から見える太陽が
カッチカチの身体をつかの間緩めてくれるのが嬉しい。。。
暖房入れてても足先が冷たいですねー。
なんとなく曇りがちな腰越です。
毎週水曜日はYAOMINEのセールがありますね。
お正月用品も売られていますよ。
FM横浜のホズミンさん。
Mapの取材に来ていただいて、どきどきの生放送からまだ2か月過ぎてないんです。
ずいぶん前のように感じちゃいますねー。
もうすぐ夜明け。桜色?の江の島です。
今年最後の腰越クリーン大作戦
その後の朝食会@腰越珈琲
太陽も出て風もなく
一年の締めくくり。
今朝も特別モーニングでお腹いっぱい。
来年も第3土曜7:30からの予定。
朝食会は8:30より。
新しい年は、また新しい出会いがある事を願いつつ、
一年お疲れ様でした。
ありがとうございました。
腰の痛みをおして来てくれたRちゃん、ありがとうございました。
お大事に〜。
雪でも降りそうに寒い腰越です。
時々見える薄日が嬉しい。
「お母さんに癒される」
先日もそんな話なりました。
駅前のなる浜さん。
とってもとっても寒い晩に、
駅からまっすぐ飛び込んで、作ってもらった鍋焼き。
あったまりました〜。
お正月事始め。
腰越も年末モード。。。
そうでもないですね〜。
のんびり、のんびりです。
今朝は北風がひたすら冷たかった腰越ですが、風がおさまったらさほど寒さを感じる事なく歩けました。
明日13日は正月事始め。
お正月の準備も本格的になりますね〜。
腰越ぶらり呑み歩き
次回に向けてアイデア募集してますよ。
今年は
HP
楽しかったマルシェ
ゲリラライブ
こしご円
地元商店の福袋
などなどありました。
もっと楽しくなるためのアイデア教えてくださいねー。
ぶらマップ代表兼事務方のCってば、花火大会なんて案出しちゃってます(゚o゚;;
夢は口にすれば、叶うだって!!
※腰越の皆さん!!みんなで一緒に楽しい日にしましょう。お待ちしてまーす。
甘さ控えめ(o^^o)
今朝は久しぶりの雨の後。
街に吹く風もしっとりと暖かでした。
冬の朝は分刻みで違う景色が楽しめる腰越海岸です。
夜明け前から日の出まで。
とことこ歩いている間に綺麗な青空になりました。
風が吹いて、少し冷んやりの日曜日夜の腰越ですが、昼間は太陽キラキラでした。
神戸橋の角の庄虎の魚フライ。
つい立ち寄って買ってしまいます。
店先の暖簾が可愛くなりました。
サカナフライ
ぶらりしてちょっと小腹がすいたときのお供にいかがでしょう?
揚げたてアジフライにお塩をかけて食べるのが、美味しいのです。
お試しくださいねー。
冬の海も冬の雪山も!!ぜいたくー。
腰越の年末年始のお休み情報のチェックもお忘れなく。
そして、ぼちぼちお正月の準備も。。。のしもち、お酒に、忘れちゃならない年越し蕎麦。腰越商店街なんでもそろいますー。メモ、メモ🐶🐕🐶🐕🐶🐕✅☑️
楽しい腰越の年末がやってきました。大売出しですよー。福引抽選会ですよー。空くじなしです。忘れないでくださいねー。(元タナベストアがお分かりにならない方。オーヤマ洋品店さんのお向い普段はシャッターがしまっているこの広告が貼ってある掲示板のある建物だそうですよ)
美味しそー。
今日は伸びをしたいくらいのお天気です。
江ノ島から見える腰越漁港がくっきり、綺麗です。
江ノ島帰りにぶらり腰越に!!
イチオシ大賞、おめでとうございます!!
ぶらり街歩きMAPもとってもお世話になっている「腰越食堂」。
この12月にてフィナーレを迎えますよ。
新しい場所でたくさんのご縁をつないでいくための準備にはいるそう。
きっとまた素敵なお知らせがあるはず!!
それを知らせてくれる日がくるのを楽しみに。
腰越での時間を最後まで応援していきましょう。
たっぷりランチはおすすめ。
別腹に余裕を残して、手作り黒蜜プリン。(隠れファンも多いはず。)
12月29日には、素敵なイベントも企画されてます。
ぜひ、お越しくださいね。
朝の冷たさもなんのその。
もうすぐ、しらすもお休みですね。
ぼちぼち、MAPの春夏号に向けて、アイデア収集開始してます。
素敵なケーキ!!
25日クリスマスはお席に余裕があるみたいですよ。
腰越海岸
のどか、のどか。
腰越の
昨夜の名残り
スーパームーン
おはようございます。今朝は、スーパームーンがとてもきれいな腰越でした。本日は満月。夕焼けとは反対の方角に大きなオレンジ色の月が昇ってくるのが見えるとおもいます。今から楽しみですね。
この週末は、海外からの友人を腰越の海の幸でおもてなししました。
最近は、いろいろな国に日本食のレストランがありますので、寿司や刺身は食べなれている海外の方も多いかと思います。
でも、やっぱり、魚は海によって味は違い、料理人によってもおいしさは全然違うんですよね。
「アメージング!!ビューティフル!!」
最高の賛辞をいただきました。
おいしいものは万国共通ですね。
腰越のおいしいお魚食べていってくださいね。
青空広がる腰越です。
今朝は寒いですねー。
数秒で顔が固まりました。
こんな朝でも早くから鎌倉魚市場からお魚が出発〜。
空も海も久しぶりにグレー
一休み
先日の改訂版に追加された
美容室 きろろ さん
もう、20年にもなるそうです。
ぶらのみ終えたら、
腰越が冬支度を始めてました。